イノアブログ

人生

  • 生きる

    格差社会を助長する、生活保護費の削減について、テレビで取り上げていた。例に出ていた89歳の一人暮しのおばあさん。息子の嫁は病気で亡くなり、息子も闘病生活。やむなく一人暮しを生活保護でしなければならない。その費用も削減されて、本当に切り詰めた生活を強いられていた。 89歳とは思えぬしっかりとした考えや苦しい中にも時折見せるユーモアは、なぜかホッとできる場面だった。阿部内閣はなにをやっとるか!と一喝し...

    続きを読む

  • いのちを養うスープ

    以前テレビで、辰巳芳子さんのことをレポートした番組をやっていた。この方の料理教室を受けるには、2年も待たなければならないほどの人気だそうで、びっくりした。が、辰巳さんの料理にかける情熱と信念を感じた時、それも当然だろうと納得した。その時もスープ教室をレポートしていた。辰巳さん自身が、父親の介護を8年続けた中で、スープの重要性を感じた事からスープに対する信念が生まれたそうだ。スープというのは、色々な...

    続きを読む

  • 環  境

    越山雅代さんという人の本の冒頭に、次のような面白い事が書いてあった。「カエルを熱湯の入ったビーカーに入れると、ピョ~ンと跳び出てくるのだが、水に入れておいて、ゆっくりゆっくり加熱していくと、ゆで蛙ができあがる」のだそうだ。これはとても恐ろしいことのたとえだ。ゆっくり変わる環境には、反応しにくい。知らず知らずのうちに、死ぬまで気づかないのだから。もし生活が、徐々に悪習慣に変わっていったとしたら、やは...

    続きを読む

  • 記 憶 力 2

    前回は、時間の都合上「続きは明日」なんてことにしましたが、明日になってみると、”え~~と、何を書こうと思っていたんだっけ???”と、忘れている。がっくし・・。とは言うものの、人間の記憶や気持ち(こういう風に書こう、と思っていた気持ち)、感情なんて、本当に日に日に、いや刻一刻と変化するものなのだ。半世紀近く生きて、この真理をやっと理解できるようになってきた。「明日は明日の風が吹く」のだ。自分の(相手...

    続きを読む

  • 記 憶 力 1

    今朝テレビで、”記憶力を高める(衰えさせない)生活”というのをテーマにしていたので、期待に胸を膨らませて、忙しい朝の時間をこれに費やしてしまった。結局、  ☆感動のある生活☆記憶術(語呂合せ、経験と結びつけたりストーリーを作って覚えるなど)☆軽いジョギング(運動)☆睡眠などのポイントが述べられていた。”感動”は、インパクトの強さとも言える。心が強くそのことに興味関心を抱いているか、または、良くも悪...

    続きを読む