2005年12月

2005 12月

  • 自分の体

    今真剣に自分の体を観察している。どういう時に、どういうふうに調子が狂うのか、又は調子が良いのか。何を食べたら良いか、どのくらい食べたら良いか、どうやって寝たら良いか(睡眠の長さ、タイミング)・・などなど。自分のものなのに、なかなか理解は難しい。敵を知らずば戦いには勝てない。もちろん、物の本には、栄養のことも、睡眠のことも書いてあるけれど、人は機械ではなので、全くすべてそれが当てはまるわけではなく、...

    続きを読む

  • エネルギー その2

    その時の自分が出せるエネルギーによって、物事の見え方が違ってくる。エネルギーが多くあるときは、より深く、広く、追求力も増大し、今ある状況には満足せずさらに上を目指す気持ちが沸いてくるような目になる。エネルギーが少ない時は、現状満足、「ま、いいか」という妥協、視野も狭く見方が浅い。  運動には縁がなかったと言うある女性は、「病気にならなければ、あえてせかせかと体を動かさなくてもいいじゃない」と言って...

    続きを読む

  • エネルギー

    自分がどのくらいのエネルギーを放出しているか・・?数字では表せないけれど、みんなそれぞれのレベルでエネルギーを出している。それはその人の雰囲気となって現れるものだと思う。初対面でも、パワーを感じるか、今にも倒れそうか、なんとなく伝わってくる。同じ人でも、その日によって出しているパワーが違う。自分でも、今日はなんだか元気な日と、なんだかやる気の出ない日があるのが分かる。もちろん体調が悪ければ、静かに...

    続きを読む

  • アッシモくん

    最近のニュースに、人間型ロボットのアッシモ君が出ていた。時速6キロで走れるようになったとか。それに、曲線も歩けるし、お茶もこぼさずに運べるように進化しました。私達はそんなこと、何気なくやっています。しかしこの動作を行なうには相当の情報処理能力が必要らしい。今までより10倍の速度になった結果、これらの動作ができるようになった。  私達人間は、動きの練習をせずに、ただただ老化に任せたままにしておくと、...

    続きを読む

  • 自己コントロール

    体調を崩すと、その時は集中的に健康への関心が高まる。これは、一般的にもごく普通に誰でもが体験することでしょう。その時は、である。ちょっと良くなると、油断が始まる。のど元過ぎれば・・・となってしまうのも、一般的に大方の人が陥る所だと思います。  これをいかに、克服するか・・。  これが、常に自己をコントロールする力でしょう。いつも自分を戒め、反省し、最善の道に進めるか。めんどうくさいとか、今日だけは...

    続きを読む